【現役施設長が厳選紹介!】介護リーダーの仕事に役立つおすすめの本・書籍一覧

てんぱまる
この記事の著者
業界21年目になる特養の施設長。
地域密着型サービス外部評価調査員・実務者研修講師・介護認定審査会委員としても活動中。
保有資格はすべて一発合格。

【保有資格】
社会福祉士/介護福祉士/保育士/幼稚園教諭二種免許状/公認心理師/第一種衛生管理者/主任介護支援専門員

マルチーズが大好き。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【商業出版(発売日の新しい順に上から掲載)】

スクロールできます
表紙本(書籍)名著者出版社価格ページ数発売日
マンガでわかる 介護リーダーの伝え方 職員の一体感をつくるコミュニケーション術三好貴之中央法規出版1,980円176P2025/2/10
仕事が必ずうまくいく 介護リーダー7つの勘所 ここから、やってみて! 高口光子中央法規出版1,980円234P2024/8/30
イラストと図解でわかる 施設長・介護リーダーの仕事術 要点を押さえて“困った”を解決!糠谷和弘中央法規出版2,640円184P2024/3/18
介護リーダー1年目の教科書 無理せずに、理想のチームをつくるためのみちしるべ山口宰中央法規出版2,420円203P2024/3/14
介護リーダー必読! 元気な職場をつくる、みんなを笑顔にする リーダーシップの極意山口晃弘中央法規出版2,420円203P2021/2/15
最新版 介護リーダーが困ったとき読む本三田村薫‎同文舘出版1,760円240P2020/7/31
介護リーダーのリスクマネジメント入門葛田一雄ぱる出版2,750円224P2020/5/11
現場で役立つ 介護・福祉リーダーのためのチームマネジメント井上由起子中央法規出版2,420円201P2019/11/9
辞めない!介護職員 続ける!介護職員 ~リーダーと介護職員が職場を一緒につくる30の方法~菊池すももアメージング出版1,463円188P2019/9/2
改訂版 すきま時間で学ぶ 介護リーダーのリスクマネジメントハンドブック介護サービスの
人材育成研究会・
リスクマネジメント部会
第一法規1,650円149P2019/3/9
やさしくわかる! すぐに使える! 「介護施設長&リーダー」の教科書糠谷和弘PHP研究所2,200円220P2018/9/18
愛される介護リーダーの教科書谷本あゆみギャラクシーブックス1,617円158P2017/12/11
介護リーダーの問題解決マップ ~ズバリ解決「現場の困ったQ&A」ノート~田中元ぱる出版2,750円192P2017/8/28
福祉・介護の職場改善 リーダーの役割を果たす大坪信喜実務教育出版1,680円238P2014/8/27
マンガでわかる 介護リーダーのしごと三好貴之中央法規出版1,760円168P2014/5/10
今日からできるユニットリーダーの教科書 これからのユニット型介護施設運営に必須の心得90髙頭晃紀メディカ出版2,090円127P2013/1/24
介護リーダーの超技法高口光子雲母書房2,778円189P2009/7/10

【自費出版(発売日の新しい順に上から掲載

スクロールできます
表紙本(書籍)名著者紙 or 電子書籍価格ページ数発売日
超簡単 管理者・リーダーのための介護業務を整理する5つの方法佐々木元勝Kindle版(電子書籍)のみ399円55P2022/7/12
介護現場のチームワーク 〜現場を変えたい介護職へ〜小森敏雄どちらでもOK990円81P2022/1/13
介護リーダーの『裏』教科書アルゴKindle版(電子書籍)のみ468円102P2021/4/6
まるこ

介護リーダーの本って、けっこう色々あるけれど、どれが一番自分に合っているのかしら?

てんぱまる

たしかにたくさんあって迷うよね……

まずは本・書籍の選ぶポイントについて確認しよう!

まず大前提として、本・書籍は、商業出版自費出版2種類に分かれていることを覚えておきましょう!

商業出版自費出版メリット・デメリットは下記のとおりです。

商業出版自費出版

メリット
・編集の目が入っているため正確で読みやすい
・専門性やエビデンスが期待できる
・評判やレビューが多く、安心して購入できる
・紙と電子書籍どちらでも選べる場合が多い
・熱量・体験(リアルさ)が、生々しく伝わる
・ニッチなテーマに出会える
・作者を応援している感覚を得られる
・在庫リスクがないため、価格が安い

デメリット
・無難すぎて個性や本音が薄い場合がある
・出版社の意向で内容が“丸くなる”ことがある
・編集・流通コストが含まれるため、価格はやや高め
・増刷されていないと手に入りにくくなる
・誤字や構成の粗さが気になることがある
・情報の信頼性に不安を覚えることがある
・評判やレビューが少なく、買う前の判断が難しい
・Kindle(電子書籍)だけで販売されている場合が多い
・ページ数(ボリューム)が少ないことが多い

介護リーダーとして現場を走り回る日々の中で、「もっと良いケアがしたい」「スタッフをうまくまとめたい」
――そう感じる瞬間は、きっと誰にでもあります。

けれども情報はあふれていて、どの本を購入したらよいのか迷ってしまうことも少なくありません。

ぼくは介護・福祉職として働きながら、これまで何度も “本” に助けられてきました。

ケアの技術、チームマネジメント、コミュニケーション、そして“働く意味”などなど……

もちろん、ぼく自身は有名な著者でも教育の専門家でもありません。

それでも 2020年から年間100冊以上の読書を続け、学んだことを現場で試し、ときに失敗しながらキャリアを積み重ねてきました。

この記事では、そんなぼくの経験・調査をもとに、介護リーダーの仕事に役立つおすすめの本・書籍一覧を厳選紹介します。

書籍の種類ごとに「おすすめできる人」を掲載し、わかりやすく選びやすい内容に仕上げました。

介護リーダー・ユニットリーダー、そして管理者をめざす方まで、明日からの仕事が少し楽しみになる1冊がきっと見つかるはずです。

サクッと、ご覧ください!

目次

【結論】価格・ページ数・発売日を考慮して選べ!

結論から言うと、価格・ページ数・発売日を考慮して購入するのが最適解です。

  • 価格
  • ページ数
  • 発売日
  1. 価格…予算を決めておけば、失敗しても気持ちのダメージが少なく済みます。また予算内であれば、無理なく複数冊に挑戦することも可能になります。
  2. ページ数…ページ数は本の読みやすさに直結します。忙しい介護現場では特に重要!まずは薄めの本で『読み切る成功体験』をつくることが、知識の習慣化につながることも多いです。
  3. 発売日…介護・福祉業界は日々進化しています。発売日を確認することで、情報・内容のズレや古さに悩まされることはありません。制度や現場ニーズに沿った『今使える情報』に出会うことができます。

上記の3つは「後悔なく、挫折せず、現場に通用する一冊」に出会うための大切な指標です。

本・書籍選びに正解はありませんが、この3つを考慮するだけで、ハズレを引きにくくなります。

てんぱまる

意外と意識しない人も多いけど、発売日はとても大事だよ!

まるこ

情報が新しいと、読むときも安心よね~

おすすめの本・書籍(商業出版)

まずは商業出版の本・書籍を紹介します。

メリット(商業出版)
  • 編集の目が入っているため正確で読みやすい
  • 専門性やエビデンスが期待できる
  • 評判やレビューが多く、安心して購入できる
  • 紙と電子書籍どちらでも選べる場合が多い
デメリット(商業出版)
  • 無難すぎて個性や本音が薄い場合がある
  • 出版社の意向で内容が“丸くなる”ことがある
  • 編集・流通コストが含まれるため、価格はやや高め
  • 増刷されていないと手に入りにくくなる

【商業出版(発売日の新しい順に上から掲載)】

スクロールできます
表紙本(書籍)名著者出版社価格ページ数発売日
マンガでわかる 介護リーダーの伝え方 職員の一体感をつくるコミュニケーション術三好貴之中央法規出版1,980円176P2025/2/10
仕事が必ずうまくいく 介護リーダー7つの勘所 ここから、やってみて! 高口光子中央法規出版1,980円234P2024/8/30
イラストと図解でわかる 施設長・介護リーダーの仕事術 要点を押さえて“困った”を解決!糠谷和弘中央法規出版2,640円184P2024/3/18
介護リーダー1年目の教科書 無理せずに、理想のチームをつくるためのみちしるべ山口宰中央法規出版2,420円203P2024/3/14
介護リーダー必読! 元気な職場をつくる、みんなを笑顔にする リーダーシップの極意山口晃弘中央法規出版2,420円203P2021/2/15
最新版 介護リーダーが困ったとき読む本三田村薫‎同文舘出版1,760円240P2020/7/31
介護リーダーのリスクマネジメント入門葛田一雄ぱる出版2,750円224P2020/5/11
現場で役立つ 介護・福祉リーダーのためのチームマネジメント井上由起子中央法規出版2,420円201P2019/11/9
辞めない!介護職員 続ける!介護職員 ~リーダーと介護職員が職場を一緒につくる30の方法~菊池すももアメージング出版1,463円188P2019/9/2
改訂版 すきま時間で学ぶ 介護リーダーのリスクマネジメントハンドブック介護サービスの
人材育成研究会・
リスクマネジメント部会
第一法規1,650円149P2019/3/9
やさしくわかる! すぐに使える! 「介護施設長&リーダー」の教科書糠谷和弘PHP研究所2,200円220P2018/9/18
愛される介護リーダーの教科書谷本あゆみギャラクシーブックス1,617円158P2017/12/11
介護リーダーの問題解決マップ ~ズバリ解決「現場の困ったQ&A」ノート~田中元ぱる出版2,750円192P2017/8/28
福祉・介護の職場改善 リーダーの役割を果たす大坪信喜実務教育出版1,680円238P2014/8/27
マンガでわかる 介護リーダーのしごと三好貴之中央法規出版1,760円168P2014/5/10
今日からできるユニットリーダーの教科書 これからのユニット型介護施設運営に必須の心得90髙頭晃紀メディカ出版2,090円127P2013/1/24
介護リーダーの超技法高口光子雲母書房2,778円189P2009/7/10

マンガでスッと理解できる“コミュニケーションの教科書”。注意や指示がうまく伝わらない、チームがまとまらない…そんな日々のモヤモヤを、会話のコツ・声掛けの工夫で解きほぐしてくれます。ページをめくるたびに「あ、こう言えばいいのか!」「その言い方、現場で使える!」と、リアルな場面が連続!文字よりマンガ、理屈より納得。だからスキマ時間でも読めて、読んだその日から現場で試せます。

「何から始めればいいのか…」そんな介護リーダーの迷いに、この本は “まずやるべき7つの視点” を示してくれる1冊!人間関係、業務調整、声のかけ方――現場でつまずきやすいポイントをリアルな事例と具体策でわかりやすく解説しています。理屈だけじゃなく、“やってみたくなる”実践書。今日のリーダー会議、明日の申し送りに、そのまま使える視点が満載。迷ったら、まずはここから――スタートラインになる一冊です。

この本、まさに“現場の詰まり”に効きます。ただの理論じゃなく、「そうそう、ここで困るんだよ!」という部分をイラストと図解でスッと整理してくれるから、読むたびに肩の力が抜けていく感じ。職員との関わり方や、会議の進め方、クレーム対応――どれも現場でよくある場面なのに、意外と答えが見つからないテーマばかり。そこへ「こう考えればいい」「この順番で伝えよう」と、具体的な視点が示されています。施設長・リーダー視点が自然に身につく一冊です。忙しい日でも、1テーマ5分で読めるのも助かる。

リーダーになったばかりの不安に、そっと灯りをともしてくれる本です。「完璧じゃなくていい」「まずは信頼からでいい」と、肩の力を抜く言葉が多く、理想のチームづくりを“根性論”じゃなく、具体的な行動で示してくれます。失敗しそうな場面も、そのまま載っているから安心して前に進める――介護リーダー1年目の頑張る人にとって、役立つガイドブックとなるでしょう。

現場に文字通り「元気な職場」をつくるためのヒントが詰まった一冊。指示や管理ではなく、どうやって職員の心を動かし、笑顔を増やしていくか――その極意が、リアルなエピソードと声かけ術で語られています。読んでいると、「リーダーって、人を支える役割なんだ」と自然に視点が変わる。職場の空気を前向きにしたいリーダーにこそ届いてほしい、実践型の道しるべです。

困ったとき、本当に開きたくなる“現場の引き出し”みたいな一冊。注意の伝え方、スタッフ間の溝、クレーム対応……誰にも聞けないあの場面が、そのままQ&Aで整理されています。読んでいると、「あ、こう返せばいいんだ」「この順序で動けばいいんだ」と迷いがほどけていく。机上の理論ではなく、介護現場で生きる“即答集”として持っておきたい本です。

「ヒヤリとした…その瞬間から、どうする?」この本は、事故やクレームを“責める材料”ではなく、守る力に変える視点をくれる入門書。転倒・誤薬・情報共有の抜け落ち――現場で起こりがちなリスクを、一つずつ手順立てて整理してくれます。読み進めるほど、リーダーの役割は“問題を防ぐ人”ではなく、“安心を設計する人”なんだと実感。怖がらずに備えること。それがチームを守る第一歩だと教えてくれる一冊です。

チームを「まとめる」のではなく、「動かす」ための視点が詰まった一冊です。指示や根性論ではなく、どうすれば職員が自発的に動き、助け合い、現場が回るのか――そのヒントが実例ベースで語られています。会議の進め方、役割の任せ方、意見の引き出し方など、読んだあとに“やってみよう”で終われる実践内容ばかり!リーダーが迷いやすい場面に寄り添いながら、チームづくりの土台を教えてくれる現場派の一冊です。

「人が辞める職場」と「人が続く職場」の差は、ほんの小さな関わり方にある――この本は、その“30の小さな工夫”を、リーダーと職員が一緒に実践できる形で紹介してくれます。待遇の話だけでなく、声のかけ方、認め方、相談の聴き方など、“人が辞めない職場づくり”の本質がリアル。読んでいると、叱るより支える、指示より対話――そんなシンプルな姿勢が、働き続けたい空気を生むんだと気づかされる一冊です。

スキマ時間に開くだけで、「そうだった、ここに気をつけよう」と意識が整う一冊。転倒、誤薬、共有ミスなど、現場でヒヤリとする場面を“3分で確認できる要点”としてまとめてあり、忙しいリーダーでも迷わず読めます。難しい制度の話ではなく、現場で起きるリアルなリスクをどう防ぐかに徹しているのが安心。持っておけば、いざというとき心強い“現場ポケット版”のようなハンドブックです。

単なる入門書ではなく、“現場の教科書”として頼れる一冊です。職員対応、家族との向き合い方、クレーム、会議運営……施設長やリーダーが日々ぶつかる課題を、やさしい言葉と手順付きで整理しています。制度の説明だけで終わらず、「現場ではこう動く」「こう伝える」と実践に落としてくれるから、読むたびに自分の対応が整う感覚!困ったときに開けば、一歩先の判断ができる――まさに介護リーダーの“常備本”です。

この本は、“うまく指示を出す方法”ではなく、「どうすれば人に信頼され、愛されるリーダーになれるか」を教えてくれる教科書です。スタッフとの距離感、感謝の伝え方、叱るときの姿勢など、数字や制度では測れない“人間力”に焦点があたっています。読んでいると、リーダーとは管理者ではなく、現場で寄り添う伴走者なんだと気づかされる!優しさと厳しさのバランスに悩むすべての介護リーダーに、そっと手渡したい一冊です。

現場で起きる「どうしたらいい?」に、ズバリ答えてくれる解決ノートです。注意の伝え方、スタッフ間の衝突、利用者・家族対応など、逃げずに向き合いたい場面をQ&A形式で整理し、“今すぐ使える言葉”として示してくれます。読むというより、めくって探し、実際に話して試す――そんな使い方がしっくりくる本!
悩んだときに開けば、考えすぎて固まった心をほぐし、前に進ませてくれる“現場対応マップ”です。

この本は、現場の雰囲気をただ良くするのではなく、「職場のしくみ」そのものを見直す視点をくれる一冊です。人手不足、情報共有ミス、離職…根深い課題に対して、感情論ではなく“リーダーが何を整えるべきか”を、実例とプロセスで示しています。読んでいると、職場改善とは指導でも改革でもなく、日々の小さな仕組みづくりの積み重ねなんだと気づかされる!現場を変えたいと願うリーダーにこそ刺さる、実務と覚悟の教科書でです。

リーダーの悩みを“文字じゃなく、マンガでほぐしてくれる”一冊です。スタッフの相談、業務の板挟み、伝え方の迷い…現場でつまずくリアルな場面がそのまま描かれていて、「ああ、自分だけじゃないんだ」と自然に心がゆるみます。専門書のような堅さはなく、感情も含めて寄り添ってくれるのが魅力!読むというより、ページを眺めるだけで気づきが生まれる――そんな“心の休憩所”になる本です。

ユニットケアの現場で、「明日からどう動けばいい?」に答えてくれる実践書です。ケアだけでなく、ユニット特有の人間関係・生活リズム・小さなチーム運営まで網羅され、90の心得として具体的に落とし込まれています。ユニットリーダーの戸惑いがちな“境界線”――仲間であり、まとめ役でもある立場にどう向き合うかが、リアルな場面で描かれているのが心強い!読むと、特別なリーダーではなく、“日々の関わりを整えていく人”になればいいと分かる、ユニットケアの道しるべです。

タイトルは“超技法”だけど、中身は派手なテクニックではなく、現場で効く“超・実践知”の集まり!職員のモチベーション、伝え方の温度、チームの空気のつくり方――どれも小手先ではなく、リーダーの在り方から語られているのが印象的です。読んでいると、「うまくやる」より「丁寧に関わる」が何よりの技法なんだと気づかされます。経験年数に関わらず、“現場で長く生きる知恵”としてそばに置きたい一冊です。

てんぱまる

おすすめの本・書籍(自費出版)

続いては、自費出版の本・書籍を紹介します。

商業出版に比べると、選択肢は少ないです。

メリット
  • 熱量・体験(リアルさ)が、生々しく伝わる
  • ニッチなテーマに出会える
  • 作者を応援している感覚を得られる
  • 在庫リスクがないため、価格が安い
デメリット
  • 誤字や構成の粗さが気になることがある
  • 情報の信頼性に不安を覚えることがある
  • 評判やレビューが少なく、買う前の判断が難しい
  • Kindle(電子書籍)だけで販売されている場合が多い
  • ページ数(ボリューム)が少ないことが多い

【自費出版(発売日の新しい順に上から掲載

スクロールできます
表紙本(書籍)名著者紙 or 電子書籍価格ページ数発売日
超簡単 管理者・リーダーのための介護業務を整理する5つの方法佐々木元勝Kindle版(電子書籍)のみ399円55P2022/7/12
介護現場のチームワーク 〜現場を変えたい介護職へ〜小森敏雄どちらでもOK990円81P2022/1/13
介護リーダーの『裏』教科書アルゴKindle版(電子書籍)のみ468円102P2021/4/6

「やることが多すぎる…どこから整えればいい?」そんな現場の混乱を、たった5つの視点でスッキリ整理してくれる一冊です。業務の棚卸し、優先順位のつけ方、伝達ミスの防ぎ方――どれも難しい理論ではなく、“今ある仕事を整えるコツ”として紹介されています。読んでいると、忙しさは減らなくても、混乱は減らせるんだと実感!時間に追われたリーダーが、もう一度現場を見渡せるようになる“整える本”です。

この本は、声のかけ方や役割分担ではなく、“チームとしてどう呼吸するか” に焦点を当てた一冊。意見がぶつかる場面、やる気に差があるとき…現場で起きる本音のズレを、対話と理解でほどく方法が語られています。読んでいて、自分を変えるのではなく、関係を整えることがチームづくりなんだとハッとする。現場を良くしたいと願う人の背中を、静かに押してくれる本です。

表向きの理想論ではなく、**現場で本当に困る“裏側の課題”**に向き合う教科書です。やる気が見えない職員、陰口、伝わらない指示…誰も書かないような“言いにくい問題”をあえて取り上げ、どう乗り越えるかを赤裸々に語っています。怒るでもなく、諦めるでもなく、本音を理解して動かすという視点が新鮮で、読みながら「そう、これが知りたかった」と思える内容!綺麗ごとでは現場は変わらない――そんな実感を持つリーダーにこそ刺さる、まさに“裏”の教科書です。

まるこ

電子書籍の購入を考えている人には、Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)が便利でおすすめかも!

Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)は、Amazonが提供する電子書籍の読み放題サービスです。月額980円(税込)で、対象となる電子書籍を好きなだけ読むことができます。

\ 30日間の無料体験アリ! /

【まとめ】迷ったら、発売日が最新の一冊を購入せよ!

こまで読んでも、迷って決められない……

そんな人は、とりあえず発売日が最新の1冊を購入してみましょう!

最新刊は、制度や現場の変化を反映しているため、情報のズレが少なく、今すぐ使えるヒントに出会える可能性が高いからです。

内容がアップデートされている分、「思っていたのと違った…」という失敗も起こりにくく、安心して読み始めることができます。

まずは、“最新の本・書籍一冊” を手に取ること――それが、最初の一歩としては間違いありません!

スクロールできます
表紙本(書籍)名著者出版社価格ページ数発売日
マンガでわかる 介護リーダーの伝え方 職員の一体感をつくるコミュニケーション術三好貴之中央法規出版1,980円176P2025/2/10
仕事が必ずうまくいく 介護リーダー7つの勘所 ここから、やってみて! 高口光子中央法規出版1,980円234P2024/8/30
イラストと図解でわかる 施設長・介護リーダーの仕事術 要点を押さえて“困った”を解決!糠谷和弘中央法規出版2,640円184P2024/3/18
介護リーダー1年目の教科書 無理せずに、理想のチームをつくるためのみちしるべ山口宰中央法規出版2,420円203P2024/3/14
介護リーダー必読! 元気な職場をつくる、みんなを笑顔にする リーダーシップの極意山口晃弘中央法規出版2,420円203P2021/2/15
最新版 介護リーダーが困ったとき読む本三田村薫‎同文舘出版1,760円240P2020/7/31
介護リーダーのリスクマネジメント入門葛田一雄ぱる出版2,750円224P2020/5/11
現場で役立つ 介護・福祉リーダーのためのチームマネジメント井上由起子中央法規出版2,420円201P2019/11/9
辞めない!介護職員 続ける!介護職員 ~リーダーと介護職員が職場を一緒につくる30の方法~菊池すももアメージング出版1,463円188P2019/9/2
改訂版 すきま時間で学ぶ 介護リーダーのリスクマネジメントハンドブック介護サービスの
人材育成研究会・
リスクマネジメント部会
第一法規1,650円149P2019/3/9
やさしくわかる! すぐに使える! 「介護施設長&リーダー」の教科書糠谷和弘PHP研究所2,200円220P2018/9/18
愛される介護リーダーの教科書谷本あゆみギャラクシーブックス1,617円158P2017/12/11
介護リーダーの問題解決マップ ~ズバリ解決「現場の困ったQ&A」ノート~田中元ぱる出版2,750円192P2017/8/28
福祉・介護の職場改善 リーダーの役割を果たす大坪信喜実務教育出版1,680円238P2014/8/27
マンガでわかる 介護リーダーのしごと三好貴之中央法規出版1,760円168P2014/5/10
今日からできるユニットリーダーの教科書 これからのユニット型介護施設運営に必須の心得90髙頭晃紀メディカ出版2,090円127P2013/1/24
介護リーダーの超技法高口光子雲母書房2,778円189P2009/7/10
スクロールできます
表紙本(書籍)名著者紙 or 電子書籍価格ページ数発売日
超簡単 管理者・リーダーのための介護業務を整理する5つの方法佐々木元勝Kindle版(電子書籍)のみ399円55P2022/7/12
介護現場のチームワーク 〜現場を変えたい介護職へ〜小森敏雄どちらでもOK990円81P2022/1/13
介護リーダーの『裏』教科書アルゴKindle版(電子書籍)のみ468円102P2021/4/6

何も行動しないのが一番の機会損失です。

自分に合った本・書籍を購入し、介護リーダーとして一歩ずつ成長していきましょう。

自分が変われば、チームも変わる!!!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

この記事の著者

業界21年目になる特養の施設長。
地域密着型サービス外部評価調査員・実務者研修講師・介護認定審査会委員としても活動中。
保有資格はすべて一発合格。

【保有資格】
社会福祉士/介護福祉士/保育士/幼稚園教諭二種免許状/公認心理師/第一種衛生管理者/主任介護支援専門員

マルチーズが大好き。

  詳しいプロフィールはこちら

目次