【おすすめの過去問題集一覧】
表紙 | 書籍名 | 出版社 | 科目 | 価格 | 問題数 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 社会福祉士国家試験過去問解説集2026 | 中央法規出版 | 共通科目・専門科目 | 4,400円 | 729問 (過去5年分) |
![]() | 福祉教科書 社会福祉士 完全合格問題集 2026年版 | 翔泳社 | 共通科目・専門科目 | 3,960円 | ![]() (厳選過去問+過去4年分) |
![]() | 2026年版みんなが欲しかった!社会福祉士の過去問題集 | TAC出版 | 共通科目・専門科目 | ![]() | 782問 (過去12年分から厳選+最新129問) |
![]() | クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説2026 | メディックメディア | 共通科目・専門科目 | 4,950円 | 579問+α (過去4年分+アプリ収録6年分) +予想問題 |
![]() | 社会福祉士国試対策過去問題集共通科目編2026 | エムスリー エデュケーション | 共通科目のみ | 2,640円 | 333問+α (過去問3年分+α+最新84問) |
![]() | 社会福祉士国試対策過去問題集専門科目編 2026 | エムスリー エデュケーション | 専門科目のみ | 2,200円 | 246問+α (過去問3年分+α+最新45問) |

社会福祉士国家試験対策の問題集・テキストって、ホント沢山あるわよね……
いろいろな種類があるし、どれを選んだらよいのかしら?



たしかに、たくさん種類があって迷うよね……
まずは書籍の種類と特徴を理解するところから始めよう!
まず大前提として、社会福祉士の国家試験対策で活用する書籍は、知識が教科書のように掲載されているテキスト(参考書)タイプと、過去問や予想問題などで構成されている問題集タイプの2種類に分かれていると覚えましょう。
それぞれの特徴・メリットは下記のとおりです。
種類 | 特徴・メリット | |
---|---|---|
1.問題集タイプ | ①過去問題集 | ・出題傾向・出題形式がわかる ・問題に慣れることができる ・苦手な部分に気づける |
②予想問題集(模擬問題集) | ・周辺知識が補える(理解度が浅い部分に気づける) ・類似する問題や初めて見る問題への対応力が身に着く ・力試しになる | |
③一問一答 | ・隙間時間を有効活用できる ・手軽にできる | |
2.テキスト(参考書)タイプ | テキスト・参考書・教科書・ワークノート・ワークブックなど呼び名は様々 | ・予備知識がなくても学びやすい ・わからない部分を理解する際の補助になる |



一口に問題集タイプにもさまざまな種類があるのね!
ぼく自身は、合格者を何人も排出した塾講師でもなければ、教育のプロでもありません……。
けれども、社会福祉士のみならず、チャレンジした複数の資格試験にすべて一発合格したという実績があります!
(社会福祉士国家試験は、独学でも十分合格できる難易度です)


この記事では、ぼくの経験・調査をもとに、社会福祉士国家試験対策におすすめの問題集・テキスト一覧を厳選紹介します。
書籍の種類ごとに「おすすめできる人」を掲載し、わかりやすく選びやすい内容に仕上げました。
サクッと、ご覧ください!
【結論】過去問題集と予想問題集を購入しよう!


結論から言うと、独学で社会福祉士の国家試験に合格したいなら、過去問題集と予想問題集を購入するのが最適解です。
過去問題集と予想問題集を1冊ずつを購入せよ!!!
その大きな理由は、下記の3点になります。
【2種類の問題集を購入すべき理由】
- テキスト(参考書)による学習では、試験で問われる知識を習得できないから
- インプットよりも、アウトプット重視の方が効率的だから
- 過去問題集だけでは、類似する問題や初めて見る問題への対応力が身に着かないから
テキスト(参考書)を活用した勉強は、インプット中心の勉強となるため、実際の試験で問われる知識を習得することには繋がりません。
知識を習得した気分になりますが、知識は習得できたのに試験でうまく活用きないという状態に陥りがち……



解説を読んだ時に「なんだ、これのことか、知ってたのに間違えた……」となるパターンだね。
一方、過去問題集を活用した勉強では、実際の試験で問われる知識を習得できるのはもちろんのこと、問題に慣れながら苦手な部分にも気づくことができます。
つまり、過去問題集によるアウトプット重視の方がより効率的に知識を習得することができるというわけです。
過去問題集には解説までわかりやすく掲載されているため、よっぽどでもない限り、テキストがなくても困る(理解に苦しむ)ことはありません。



たしかに家電を使ったりゲームで遊ぶ時も、最初から説明書・攻略本をすべて読み込んで始める人は少数派だわ……
参考書(テキスト)は、わからなくなった時にサポートしてくれる書籍だと考えればよいのね~



そうそう!
試験対策もまったく同じで、まずは問題を解いてみることが大切だよ!
ただし、過去問題集を繰り返し行うだけでは過去問は解けるのに、類似する問題や初めて見る問題を解けないという状態に陥ることがあります。
(単に問題自体の論点を覚えているだけで、周辺知識が不足しているパターンです)
そんな時に活用するのが、予想問題集(模擬問題集)です!
予想問題集(模擬問題集)を活用した勉強によって、過去問題集だけでは習得しきれなかった周辺知識を補うことができます。
(解けなかった問題は、理解度の浅い部分である可能性が高いです)
また、類似する問題や初めて見る問題への対応力も身に着くでしょう。



力試しにもなるし、一石二鳥よね!



ここからは、おすすめの書籍を種類ごとに紹介していくよ!
社会福祉士国家試験は、共通科目(社会福祉士・精神保健福祉士)と専門科目(社会福祉士のみ)に分かれています。
選ぶ際は価格・問題数だけでなく、科目のチェックも忘れずに!!
おすすめの過去問題集


おすすめの過去問題集は、下記のとおりです。
【おすすめの過去問題集一覧】
表紙 | 書籍名 | 出版社 | 科目 | 価格 | 問題数 |
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | 社会福祉士国家試験過去問解説集2026 | 中央法規出版 | 共通科目・専門科目 | 4,400円 | 729問 (過去5年分) |
![]() ![]() | 福祉教科書 社会福祉士 完全合格問題集 2026年版 | 翔泳社 | 共通科目・専門科目 | 3,960円 | ![]() ![]() (厳選過去問+過去4年分) ※過去3年分はダウンロード特典 |
![]() ![]() | 2026年版みんなが欲しかった!社会福祉士の過去問題集 | TAC出版 | 共通科目・専門科目 | ![]() ![]() | 782問 (過去12年分から厳選+最新129問) |
![]() ![]() | クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説2026 | メディックメディア | 共通科目・専門科目 | 4,950円 | 579問+アプリ (過去4年分+アプリ収録6年分) +予想問題 |
![]() ![]() | 社会福祉士国試対策過去問題集共通科目編2026 | エムスリー エデュケーション | 共通科目のみ | 2,640円 | 333問+α (過去問3年分+α+最新84問) |
![]() ![]() | 社会福祉士国試対策過去問題集専門科目編 2026 | エムスリー エデュケーション | 専門科目のみ | 2,200円 | 246問+α (過去問3年分+α+最新45問) |



価格はTAC出版が最安値だね!



問題数はダウンロード特典も含めると、翔泳社が一番多くなるわ!
- 出題傾向・出題形式を把握したい人
- 問題に早くなれたい人
- 苦手な部分を知りたい人
- 効率的に学習したい人
- なるべくお金を掛けたくない人
おすすめの予想問題集(模擬問題集)


おすすめの予想問題集(模擬問題集)は、下記のとおりです。
【おすすめの予想問題集(模擬問題集)一覧】
表紙 | 書籍名 | 出版社 | 科目 | 価格 | 問題数 |
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | 社会福祉士国家試験模擬問題集2026 | 中央法規出版 | 共通科目・専門科目 | ![]() ![]() | ![]() ![]() (129問✕3回分) |
![]() ![]() | クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説2026 | メディックメディア | 共通科目・専門科目 | 4,950円 | ? |



予想問題集(模擬問題集)は選択肢が少ないけれど、価格・問題数ともに中央法規出版がNo.1!



メディックメディアは、過去問+予想問題になっているからお得感アリ♪
- 周辺知識を補いたい人
- 理解度が浅い部分を知りたい人
- 過去問を8割以上解けるようになった人
- 類似する問題や初めて見る問題への対応力を身に着けたい人
- 力試しをしたい人
おすすめの一問一答


おすすめの一問一答は、下記のとおりです。
【おすすめの一問一答一覧】
表紙 | 書籍名 | 出版社 | 科目 | 価格 | 問題数 |
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ユーキャンの社会福祉士 これだけ!一問一答&要点まとめ 2025年版 ※2026年版はまだ出版されず | ユーキャン | 共通科目・専門科目 | 2,640円 | ![]() ![]() |
![]() ![]() | 2026社会福祉士・精神保健福祉士国家試験過去問 一問一答+α 共通科目 | 中央法規出版 | 共通科目のみ | 3,300円 | 過去10年分から厳選 |
![]() ![]() | 2026社会福祉士国家試験過去問 一問一答+α 専門科目 | 中央法規出版 | 専門科目のみ | 3,080円 | 過去10年分から厳選 |
![]() ![]() | 福祉教科書 社会福祉士 出る!出る!一問一答 第6版 | 翔泳社 | 共通科目・専門科目 | 2,640円 | ![]() ![]() |
![]() ![]() | みんなが欲しかった! 社会福祉士の一問一答+穴埋めドリル 2026年度版 | TAC出版 | 共通科目・専門科目 | ![]() ![]() | 過去10年から厳選 |



価格はTAC出版が最安値だね!



問題数はユーキャン・翔泳社が同率で一番多いわね!
ユーキャンは最新が出版されるのを待った方がいいかも!?
- 隙間時間を有効活用したい人
- 手軽に問題を解いてみたい人
おすすめのテキスト(参考書)等


おすすめのテキスト(参考書)等は、下記のとおりです。
【おすすめのテキスト(参考書)一覧】
表紙 | 書籍名 | 出版社 | 科目 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ユーキャンの社会福祉士 書いて覚える!ワークノート 2025年版 ※2026年版はまだ出版されず | ユーキャン | 共通科目・専門科目 | 4,620円 | ・「読んで、書く」の見開き構成 ・「新出題基準のポイント」を大特集 ・フリーのNOTE欄つき ・用語解説と補足情報、索引つき |
![]() ![]() | 社会福祉士・精神保健福祉士国家試験受験ワークブック20256共通科目 | 中央法規出版 | 共通科目のみ | 3,520円 | ・新出題基準に準拠した構成内容(第37回をカバー) ・各科目の「重要項目」を中心に解説 ・見やすく・わかりやすい紙面 ・「出題実績」や「受験対策アドバイス」など、受験対策に役立つ情報が豊富 |
![]() ![]() | 社会福祉士・精神保健福祉士国家試験受験ワークブック2026専門科目 | 中央法規出版 | 専門科目のみ | 3,520円 | ※上記に同じ |
![]() ![]() | 社会福祉士国家試験のためのレビューブック2026 | メディックメディア | 共通科目・専門科目 | 6,050円 | ・目で見て理解できるイラスト・図表のまとめにして豊富に掲載 ・過去5年分の問題を徹底的に分析し、頻出項目を3段階の★で表示 ・過去5年で問われた内容は青字で、近年の出題傾向が分かる ・重要な語句は赤字で、赤シートで隠せば穴埋め問題集として使える ・法律や制度・統計調査は、最新情報(2024年3月中旬時点)にアップデート ・姉妹本『過去問題集』とセットで使うと深く&効率よく学習できる ・スマホで学べる購入者特典あり(人気講師の講義動画) |
![]() ![]() | 社会福祉士の合格教科書2026 | エムスリー エデュケーション | 共通科目・専門科目 | 3,520円 | ・社会福祉士国家試験対策の決定版 ・新カリキュラムに完全対応 ・全科目「国試でるとこ」ズバリ解説 ・授業のようにわかる(必須過去問題が解ける・暗記ポイントが覚えられる) ・「これだけ!」マーク!試験直前はここだけ復習 ・別冊合格ドリルで、でる人物とでる年表を攻略 |
![]() ![]() | 福祉教科書 社会福祉士・精神保健福祉士 完全合格テキスト 共通科目【新出題基準対応版】 ※2026年版はまだ出版されず | 翔泳社 | 共通科目のみ | 3,520円 | ・新出題基準(新カリキュラム)に対応 ・出題回のマークで頻出&重要項目が一目瞭然 ・理論や法制度の変遷を図表でわかりやすく整理 ・合否を分けるワンポイント解説が充実 ・章末の「一問一答」で理解度チェックと知識の定着 ・暗記に便利な赤シート付き |
![]() ![]() | 福祉教科書 社会福祉士・精神保健福祉士 完全合格テキスト 専門科目【新出題基準対応版】 ※2026年版はまだ出版されず | 翔泳社 | 専門科目のみ | 3,330円 | ※上記に同じ |
![]() ![]() | みんなが欲しかった! 社会福祉士の教科書 共通科目編 2026年度版 | TAC出版 | 共通科目のみ | ![]() ![]() | ・広範囲にわたる出題領域をコンパクトに集約 ・出題基準と過去問を徹底分析して、確実に合格できる実力が身につく ・豊富な図表とイラストが満載なので、「見て」覚えることができるテキスト ・頻出の過去問が例題として掲載されているため、「なぜ、これを学習するのか」がわかる ・重要語句や国試既出事項は赤シートで隠せるため、暗記や知識の定着が図れる |
![]() ![]() | みんなが欲しかった! 社会福祉士の教科書 専門科目編 2026年度版 | TAC出版 | 専門科目のみ | ![]() ![]() | ※上記に同じ |



価格は共通科目・専門科目ともにTAC出版が最安値だね!



特徴をよく比較して、自分にあったテキスト(参考書)を選ぼう!
- 予備知識が全くない人
- 過去問の解説を見ただけでは理解できない部分が多い人
- ゆっくりと時間をかけて学習したい人
- 過去問題集の他にもお金をかけてもいい人
【まとめ】迷ったら、まずは過去問題集を購入せよ!


ここまで読んでも、迷って決められない……。
そんな人は、とりあえず過去問題集を1冊だけ購入してみましょう!
【おすすめの過去問題集一覧】
表紙 | 書籍名 | 出版社 | 科目 | 価格 | 問題数 |
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | 社会福祉士国家試験過去問解説集2026 | 中央法規出版 | 共通科目・専門科目 | 4,400円 | 729問 (過去5年分) |
![]() ![]() | 福祉教科書 社会福祉士 完全合格問題集 2026年版 | 翔泳社 | 共通科目・専門科目 | 3,960円 | ![]() ![]() (厳選過去問+過去4年分) |
![]() ![]() | 2026年版みんなが欲しかった!社会福祉士の過去問題集 | TAC出版 | 共通科目・専門科目 | ![]() ![]() | 782問 (過去12年分から厳選+最新129問) |
![]() ![]() | クエスチョン・バンク社会福祉士国家試験問題解説2026 | メディックメディア | 共通科目・専門科目 | 4,950円 | 579問+α (過去4年分+アプリ収録6年分) +予想問題 |
![]() ![]() | 社会福祉士国試対策過去問題集共通科目編2026 | エムスリー エデュケーション | 共通科目のみ | 2,640円 | 333問+α (過去問3年分+α+最新84問) |
![]() ![]() | 社会福祉士国試対策過去問題集専門科目編 2026 | エムスリー エデュケーション | 専門科目のみ | 2,200円 | 246問+α (過去問3年分+α+最新45問) |
何も行動しないのが、一番の機会損失です。
自分に合った問題集・テキストを選び、社会福祉士国家試験に合格しよう!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

