【2025年最新比較ランキング】おすすめの第一種衛生管理者通信講座6社

てんぱまる
この記事の著者
業界20年目になる特養の施設長。
地域密着型サービス外部評価調査員・実務者研修講師としても活動中。
保有資格はすべて一発合格。

【保有資格】
社会福祉士/介護福祉士/保育士/幼稚園教諭二種免許状/公認心理師/第一種衛生管理者/主任介護支援専門員

マルチーズが大好き。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スクロールできます
順位 第1位 第2位 第3位第4位第5位第6位
通信講座名
公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト
特徴合格特典(全額返金)が魅力最大手ユーキャンが運営合格率No.1最安値
現場・技術系資格専門
不合格なら全額返金資格取得・通信講座の老舗
総合評価
※満点=9
6.25.85.45.33.63.1
まるこ

「第一種衛生管理者」「通信講座」「おすすめ」「ランキング」って検索すると、たくさん情報が出てくるわ……

記事によって1位も違うし、どれを信じたらいいのかしら?

てんぱまる

通信講座の評価基準を知っておかないと、たくさんの情報に惑わされて、失敗しちゃうよ!

第一種衛生管理者」と「第二種衛生管理者」は、試験内容や対応できる業種が異なります。

この記事では、第一種衛生管理者通信講座のランキングを紹介しています。

通信講座とは、受講料(教材費)を支払った後、自宅に届いた参考書・問題集などを活用したり、添削サポートなどを受けるなど、自宅で学習するサービスです。

まず大前提として通信講座は、自身ですべてを利用するのが難しいジャンルだと言えます。

なぜなら通信講座は、複数を同時に利用することを想定したサービスではないからです。
(1つの資格に対し、複数の通信講座を利用したという人は、あまり聞いたことがありません)

試験に合格した資格保有者が、後で別の通信講座を利用することはありませんし、仮に利用したとしても、それは正しい比較体験(一次情報)にはならないでしょう……

そのため、よく見かける通信講座のおすすめランキングは、実際に利用・比較した体験談ではなく、広告収入の単価が高い順で掲載されたり、評価基準が曖昧な記事が多い傾向にあります。

てんぱまる

記事作成者の主観に偏り、曖昧な評価基準になりがちになんだよね~

まるこ

通信講座は、客観的な視点でランキング記事を作成にくい、難しいジャンルなのね……

ぼく自身は、すべての通信講座を利用した経験者でもなければ、資格試験対策のプロでもありません……

けれども、第一種衛生管理者を含めた複数の資格試験にすべて一発合格したという実績があります!!

この記事では、ぼくの経験・調査をもとに、おすすめの第一種衛生管理者通信講座6社ランキング形式で厳選紹介します。

評価基準9項目を交えながら、客観性かつオリジナリティのある内容に仕上がりました。

サクッと、ご覧ください!

目次

【結論】複数の通信講座に資料請求!

結論から言うと、通信講座選びに失敗しないためには、複数の通信講座に資料請求するのが最適解です。

通信講座1~3社を資料請求せよ!!!

その大きな理由は、下記の3点になります。

【複数の通信講座に資料請求すべき理由】

  1. 資料請求は無料だから
  2. 特徴について理解が深まるから
  3. 自分の希望・条件に合う通信講座を見つけやすくなるから

いきなり申し込みを行うのは、ハードルが高いですよね!?

資料を取り寄せて、自分の希望・条件に合っているかどうか、きちんと比較することが大切です。

資料請求の段階で、どれか1社に絞る理由はどこにもありません。

てんぱまる

資料請求だけで、料金が発生することはないよ~

まるこ

じゃあ、気兼ねなく資料請求できるわね!

おすすめ第一種衛生管理者通信講座6社のランキング比較表

ぼくがおすすめする第一種形成管理者通信講座8社のランキング比較表は、下記のとおりです。

ランキング比較表の内容は、すべて各通信講座の公式サイトに掲載されている情報で、ぼくの憶測や主観は一切入りこんでいません!

評価基準は数値で比較できる項目だけを選定しているため、客観性のあるランキング比較表に仕上がっています。

ランキング比較表の順位は、総合評価星の合計数)が高い順

てんぱまる

各公式サイトを隅々まで閲覧し、まとめた結果だよ!

【ランキング比較表】※2025年3月5日更新

スクロールできます
順位 第1位 第2位 第3位第4位第5位第6位
通信講座名
公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト
特徴合格特典(全額返金)が魅力最大手ユーキャンが運営合格率No.1ランキング最安値
現場・技術系資格専門
不合格なら全額返金資格取得・通信講座の老舗
総合評価
※満点=9
6.25.85.45.33.63.1
①価格(税込)29,480円39,000円29,700円21,780円72,800円25,460円
②割引・給付制度8種類
(全額返金)
2種類
(給付率20%)
1種類
(合格するまで無料)
※通学講座のみ適応ため加点せず
1種類
(給付率20%)
なし2種類
(割引率20%)
③実績
(合格率等)
非公開10年間で
3,300人以上が合格
合格率91.5%(2023年度)
年間講習開催数・
開催地域 業界第1位
3,000人以上が受講非公開社会福祉士受験指導歴27年
④事業年数12年71年21年15年17年46年
⑤eラーニングありありありありなしなし
⑥模擬試験あり(2回)なしなしなしなしなし
⑦添削サービスなし添削課題(全4回)なしなし添削問題(全1回)なし
⑧質問サービスオンライン質問サービスKIKERUKUN(10回)郵送・メール(1日3回)あり
メール
(回数無制限)
あり
SATのEシステム
(10回まで無料)
あり
メール
(回数無制限)
なし
⑨その他
独自サービス
10種類8種類7種類10種類8種類10種類

【評価の段階と星

評価の段階
 すごい!! 1
 いいね~ 0.8
 まあまあ 0.5
 もうすこし 0.2
 ざんねん 0
 わからん……  0
評価の段階によって星 が変化

【おすすめ第一種衛生管理者通信講座6社】

てんぱまる

すべての公式サイトを隅々まで調べるのは、とっても苦労したよ……

まるこ

お疲れさま!

おかげで誰が見てもわかりやすく、客観性のあるランキングに仕上がったね~

評価基準9項目の詳細

ランキング表の根拠にしている評価基準9項目は、下記のとおりです。

評価基準には、ぼくの主観が入らなぬよう「あり or なし」や「数値」で客観的に比較できるものばかりを選びました。

【評価基準9項目】

  1. 価格(税込)…価格はいくら?
  2. 割引・給付制度…割引・給付制度の有無は? その内容と回数は?
  3. 実績(合格率等)…実績(合格率)は? 公開されてる?
  4. 事業年数…設立してから何年?
  5. eラーニング…eラーニングの有無と内容は?
  6. 模擬試験…模擬試験の有無と回数は?
  7. 添削サービス…添削の有無は?
  8. 質問サービス…質問手段と回数は?
  9. その他独自サービス…独自サービスは何種類?
まるこ

どれも客観性のある評価基準だわね~

てんぱまる

ここからは、ひとつずつ順番に解説していくよ!

①価格(税込)

通信講座を利用する際、誰もが一番最初に確認したいのは価格でしょう。

同じようなサービスであれば「少しでも安いほうがいい」というのは、誰もが思うことです。

同じ通信講座であっても、複数のコースに分かれている通信講座もあります。
(ランキング比較表では、各通信講座の一番ベーシックなコースをすべて税込で評価)

まるこ

20,000円台~40,000円が、だいたいの相場のようね……

価格の低い通信講座を高く評価

価格評価 ※5段階
25,000円未満 すごい!!
25,000円以上 いいね~
30,000円以上 まあまあ
35,000円以上 もうすこし
40,000円以上 ざんねん

ただし「安かろう悪かろう」という言葉があるように、価格だけで決めてしまうのは危険!

教材やサポート体制など、サービスの内容も合わせて確認しましょう。

②割引・給付制度

続いても費用に関する評価項目です。

通信講座の割引・給付制度は、公的な給付制度や企業独自のものなど、種類や割引率はさまざま。

給付金として支払われたり、「〇〇までに申し込むと△△%割引」といったように期間が定められているものが多いですが、なかには「合格者は全額返金」といったように、とてもお得な制度も存在します。

価格の高い通信講座でも、割引・給付制度を利用することで、かなり費用を抑えられる場合も!?

てんぱまる

割引・給付制度のある通信講座は6社のうち5社だよ!

まるこ

割引・給付制度をうまく活用すれば、かなりお得になるわね~

割引・給付制度が豊富で、割引率の高い通信講座を高く評価

割引・給付制度評価 ※5段階
複数かつ非常に高い割引率 すごい!!
複数かつ高い割引率 いいね~
複数もしくは高い割引率 まあまあ
あり もうすこし
なし ざんねん

割引・給付制度は、単純な価格だけでは評価しきれない重要な評価基準です。

少しでも費用をおさえるべく、必ずチェックしましょう。

③実績(合格率等)

通信講座のわかりやすい実績と言えば、やはり合格率です。

どんなに価格が安い通信講座でも、合格率が低ければ元も子もありません。
(合格率が高い通信講座は高い評価になります)

けれども紹介する中には、合格率を公開していない通信講座もチラホラ……。

てんぱまる

実績を自社サイトで公開しているのは6社のうち4社だよ!

合格率以外にも実績として、「合格人数」「利用登録者数(会員数)」「指導歴」「利用者口コミ」などを掲載している通信講座があります。

たとえ大きな実績ではなかったとしても、実績を公開している通信講座は、透明性を担保しようとする姿勢があるため、信頼性があると言えるでしょう。

実績(合格率等)が高い通信講座を高く評価

実績(合格率等)評価 ※5段階
複数かつ非常に高い実績 すごい!!
複数かつ高い実績 いいね~
複数あり まあまあ
あり もうすこし
非公開 わからん……

④事業年数

企業の寿命は、約30年と言われていました。

しかし、インターネットやICTの進化が進むにつれ、時代の変化は急激に加速。

企業の寿命は以前に比べると短くなったと言われています。

てんぱまる

だからこそ、事業年数の長い企業は高く評価されるべき!

まるこ

事業年数が長い企業は、どんな点がスゴイの?

【事業年数の長い企業の優れているところ】

  • 明確な経営理念
  • 安定した経営基盤
  • 豊富な知識と経験
  • 業界ネットワーク
  • 伝統と革新の共存
  • 高いブランド力
  • 顧客との信頼関係
  • サービスの質
  • 社会・地域貢献

「長寿企業」と呼ばれる企業にはこれらのような優れた点があり、明確な経営理念・豊富や知識・革新的な発想を持ち、社会や地域に貢献していると言われています。

これらは教育・学習支援業(通信講座業界)においても、変わりありません。

事業年数の長い通信講座を高く評価

事業年数評価 ※5段階
20年以上 すごい!!
10年以上 いいね~
5年以上 まあまあ
5年未満 もうすこし
非公開 わからん……

⑤eラーニング

通信講座による自己学習を助けてくれるのが、eラーニングの存在です。

新型コロナウイルスの影響を受け、オンラインを利用したeラーニングシステムが急速に普及しました。

eラーニングには「時間や場所を問わない」「進捗状況を確認できる」「教育の質が均一になる」など、数多くのメリットがあります。

てんぱまる

eラーニングを導入している通信講座6社のうち4社だよ!

eラーニングを導入している通信講座を高く評価

eラーニング評価 ※2段階
あり すごい!!
なし ざんねん

この項目は、シンプルに「あり or なし」の評価軸になっています。

eラーニング自体の質的評価は、主観が入ってしまいがち……。

客観性に欠けるため、当ブログでは実施し評価項目としていません。

⑥模擬試験

学習を続けていると「本当に大丈夫かな?」「きちんと実力がついているのかな?」と不安になってきます……。

そんな時、自分自身の実力や立ち位置を確認する機会になるのが模擬試験です。

他の国家試験(社会福祉士・介護福祉士等)では、職能団体等が模擬試験を実施していますが、第一種(第二種)衛生管理者は実施されておりません……

つまり、模擬試験を受けたい人は、模擬試験が受けられる通信講座を選ぶしかないということです。

てんぱまる

模擬試験を実施してくれる通信講座は6社のうちたったの1社

まるこ

教材の中に模擬試験があれば、自信を持って試験に臨めるわね!

模擬試験があり、実施回数の多い通信講座を高く評価

模擬試験評価 ※4段階
あり(3回) すごい!!
あり(2回) いいね~
あり(1回) まあまあ
なし ざんねん

学習過程のなかで複数回実施できれば、自分の実力の変化を捉えやすくなります。

模擬試験の有無・回数はきちんと確認するべきです。

⑦添削サービス

通信講座を利用したけれど忙しい仕事や家事に追われ、学習に手がつかなくなった……。

なんてことを防ぐために役立つのが、添削サービスです。

与えられた添削課題小テストなどを提出し、回答を得ながら知識を定着させていきます。

てんぱまる

添削サービスのある通信講座は6社のうち2社だよ!

まるこ

モチベーション(学習意欲)を維持するのが苦手な人は、ぜひ利用したいわね~

添削サービスがある通信講座を高く評価

添削サービス評価 ※2段階
あり すごい!!
なし ざんねん

この項目は、シンプルに「あり or なし」の評価軸になっています。
(回数が多ければ良いというわけではないので……)

添削サービスを利用することで、質の高い学習へと繋がるでしょう。

⑧質問サービス

質問サービスは、疑問に感じたことを直接講師に聞くことができるサービスです。

【質問の手段(方法)】

  • 郵送
  • メール
  • オンラインシステム
  • 質問フォーム
  • お問い合わせ
  • カード など

上記のように質問の手段(方法)は通信講座によってさまざま。
(電話による質問を受けつけている通信講座はありません)

さらに回数制限を設けている通信講座も存在するため、注意が必要です。

よって「サービスの有無」だけでなく「回数制限の有無」も重要な評価基準となります。

てんぱまる

添削サービスのある通信講座は6社のうち5社だよ!

質問サービスがあり、回数制限のない通信講座を高く評価

質問サービス評価 ※3段階
あり(無制限) すごい!!
あり(回数制限) いいね~
なし ざんねん

⑨その他独自サービス

通信講座には、これまで説明した評価項目だけでは評価しきれない部分が存在します。

それが各通信講座にある独自サービスです。

独自サービスの種類(例)
  • コラム
  • 合格体験記
  • 受講相談
  • サンプル動画
  • 解答速報
  • セミナー
  • 説明会
  • 交流会
  • 結果分析
  • スマホ視聴
  • ダウンロード
  • メールマガジン
  • 公式SNS(LINE、X、Instagram、Facebook)
  • 公式YouTube など……
てんぱまる

これらは、通信講座の利便性(使いやすさ)に直結するよ!

まるこ

こうやって見ると、どれも便利なサービスばかりね~

独自サービスの種類が豊富な通信講座を高く評価

独自サービス評価 ※5段階
10種類以上 すごい!!
7種類以上 いいね~
5種類以上 まあまあ
5種類未満 もうすこし
なし ざんねん

独自サービスの種類が豊富であれば利便性が向上し、合格できる可能性を高めてくれます。

付加価値とも言える評価基準ですが、あれば便利なのは間違いナシ!

独自サービスについても、必ず確認するようにしましょう。

おすすめ第一種衛生管理者通信講座6社の概要

ここからは、おすすめ第一種衛生管理者通信講座6社の概要をそれぞれ解説していきます。

今まで解説した評価基準と合わせながら、一緒に確認していきましょう!

【おすすめ第一種衛生管理者通信講座6社】

てんぱまる

ランキング1位から順に、解説していくよ~

第1位 アガルートアカデミー

【アガルートアカデミーの概要※①~⑨は評価基準

運営会社株式会社アガルート
特徴合格特典(全額返金)が魅力
総合評価
※満点=9
6.2
①価格(税込)【2025/衛生管理者試験/第一種対策講座】:29,480円
【2025/衛生管理者試験/第二種対策講座】:26,180円
【2025/衛生管理者試験/特例第一種対策講座】:12,980円  0.8
②割引・給付制度8種類:他校乗換割引(10%OFF)、再受講割引(10%OFF)、受験経験者割引(5%OFF)、他資格試験合格者割引(5%OFF)、家族割引(5%OFF)、合格特典(受講料を全額返金)、合格特典(Amazonギフト券のコード5,000円分)、教育クレジットローン分割手数料12回まで0円(30,000円以上)  1
③実績(合格率等)非公開  0
④事業年数12年  0.8
設立年月2013年12月
資本金3,500万円
従業員数99人
学習期間1カ月~3カ月
コース・教材【2025/衛生管理者試験/第一種対策講座】
約13.5時間(総合講義:約9.5時間、 模擬試験:約4時間)、テキスト2冊、過去問集2冊、模擬試験2冊
【2025/衛生管理者試験/第二種対策講座】
約8時間(総合講義:約5.5時間、 模擬試験:約2.5時間)、テキスト1冊、過去問集1冊、模擬試験1冊
【2025/衛生管理者試験/特例第一種対策講座】
約5時間(総合講義:約3.5時間、 模擬試験:約1.5時間)、テキスト1冊・過去問集1冊・模擬試験1冊
⑤eラーニングあり:公式アプリAGAROOT Learning(講義動画のダウンロード、倍速再生、講義映像と同時に表示することができるテキスト、お気に入り機能、学習進捗)  1
⑥模擬試験あり:模擬試験(2回)  0.8
⑦添削サービスなし  0
⑧質問サービスあり:オンライン質問サービスKIKERUKUN(10回)  0.8
⑨その他
独自サービス
10種類:分割払いOK、講師紹介、合格者の声、衛生管理者試験お役立ちコラム、受講相談(電話・メール・Zoom)、サンプル講義+テキストデータの無料体験(20日間)、公式LINE、公式X、公式Facebook、公式YouTube  0.8
メリット 16
  • 価格が安い(No.2)
  • 割引・給付制度が多い
  • 割引率が高い(合格特典として全額返金
  • eラーニングが利用できる(公式アプリAGAROOT Learning)
  • 模擬試験が複数回受けられる(2回)
  • 質問サービスが利用できる
  • 独自サービスが豊富
  • 講師紹介が閲覧できる
  • 合格者の声が閲覧できる
  • 衛生管理者試験お役立ちコラムが閲覧できる
  • 受講相談(電話・メール・Zoom)ができる
  • サンプル講義+テキストデータの無料体験(20日間)ができる
  • 公式LINEで繋がれる
  • 公式Xで繋がれる
  • 公式Facebookで繋がれる
  • 公式YouTubeが閲覧できる
デメリット 3
  • 教育訓練給付制度の対象外
  • 実績(合格率等)が公開されていない
  • 添削サービスが利用できない

アガルートアカデミーの最大の特徴は、何と言っても合格特典の全額返金!!

「合格したら費用はゼロ」というモチベーションは、他の通信講座にはない大きな魅力です。

ここ数年大きく成長した企業で、他の老舗企業に続く堂々の第1位となります。

てんぱまる

合格特典を狙うなら、アガルートアカデミーで決まりだね!

\ 合格特典(全額返金)が魅力 /

第2位 ユーキャン

【ユーキャンの概要※①~⑨は評価基準

運営会社株式会社ユーキャン
特徴業界最大手ユーキャンが運営
総合評価
※満点=9
5.8
①価格(税込)一括39,000円
分割39,600円(3,300円×12回)  0.2
②割引・給付制度2種類:一般教育訓練給付制度(受講費用の20%支給)、合格お祝い制度(eギフト3,000円)  0.8
③実績(合格率等)過去10年間で3,300人以上が合格  0.2
④事業年数71年  1
設立年月日1954年6月
資本金9,000万円
従業員数550人
学習期間6カ月 
コース・教材合格問題集3冊、重要ポイント総まとめ、添削・質問関係書類一式、ガイドブック
⑤eラーニングあり:講義動画、ミニテスト  1
⑥模擬試験なし  0
⑦添削サービスあり:添削課題(全4回)  1
 ⑧質問サービスあり:郵送・メール(1日3回)  0.8
⑨その他
独自サービス
8種類:送料ユーキャン負担、分割払いOK、8日以内返品OK、公式LINE、公式Instagram、公式X、公式Facebook、公式YouTube  0.8
メリット 12
  • 業界最大手
  • 一般教育訓練給付制度が利用できる
  • 事業年数が長い
  • eラーニングが利用できる
  • 添削サービスが利用できる
  • 質問サービスが利用できる
  • 独自サービスが豊富
  • 公式LINEで繋がれる
  • 公式Instagramで繋がれる
  • 公式Xで繋がれる
  • 公式Facebookで繋がれる
  • 公式YouTubeが閲覧できる
デメリット 4
  • 価格が高い
  • 合格率が公開されていない
  • 質問の回答にやや時間がかかる
  • 模擬試験が受けられない

通信講座の利用を考えたことのある人なら、誰でも聞いたことがある業界最大手のユーキャン!

大手通信講座としての実績と信頼は揺るぎないもので、確固たる地位が築かれています。

6冊のメインテキスト全4回の添削サービスが最大の強み!

効率的(6カ月間)に合格を目指せる教材内容になっています。

まるこ

ユーキャンは、間違いなく業界最大手の通信講座よね~

\ 業界最大手ユーキャンが運営 /

第3位 ウェルネット

【ウェルネットの概要※①~⑨は評価基準

運営会社株式会社ウェルネット
特徴合格率No.1 
総合評価
※満点=9
5.4
①価格(税込)【通学講座】第1種:29,700~、第2種:27,500円~
【オンライン講座】第1種:29,700円、第2種:27,500円
【DVD講座】第1種:29,700円、第2種27,500円  0.8
②割引・給付制度合格完全補償制度(通学講座は合格するまで無料)
※通学講座のみのため加点せず  0
③実績(合格率等)合格率91.5%(2023年度)、年間講習開催数・開催地域 業界第1位  0.8
④事業年数24年  1
設立年月2001年7月
資本金4,000万円
従業員数87人
学習期間30日間(通学講座は2日間)
コース/教材【通学講座】これだけノート、出題傾向分析表、精選問題集、調査受験情報、公表過去問題、まるわかり衛生管理者 参考資料集(PDF)(受講生限定ページ)、ポイント解説10分講座(受講生限定ページ)
【オンライン講座】上記教材+講義動画
【DVD講座】上記教材+DVD
⑤eラーニングあり  1
⑥模擬試験なし  0
⑦添削サービスなし  0
⑧質問サービスあり:メール(無制限)
【通学講座】4カ月間、【オンライン講座】4カ月間、【DVD講座】6カ月間  1
⑨その他
独自サービス
7種類:講師紹介、合格者の声、企業研修(講師派遣)、重要単元一問一答よくでるオンライン問題集、無料マンガ、ウェルネットオリジナル落語、受講生限定ページによる学習サポート  0.8
メリット 13
  • 価格が安い(No.3)
  • 事業年数が長い
  • 模擬試験が受けられる
  • 添削サービスが利用できる
  • 質問サービスが利用できる
  • 独自サービスが豊富
  • 講師紹介が閲覧できる
  • 合格者の声が閲覧できる
  • 企業研修(講師派遣)が閲覧できる
  • 重要単元一問一答よくでるオンライン問題集が利用できる
  • 無料マンガが閲覧できる
  • ウェルネットオリジナル落語が閲覧できる
  • 受講生限定ページによる学習サポートが受けられる
デメリット 6
  • 一般教育訓練給付制度が利用できない
  • 合格完全補償制度の適応は通学講座のみ
  • 模擬試験が受けられない
  • 添削サービスが利用できない
  • SNSで繋がれない

ウェルネットは高い実績(合格率91.5%)を公開し、透明性と信頼性がある通信講座です。

教材に含まれている『これだけノート』は、「この内容を覚えるだけで十分合格レベルに到達できる」と合格者からの評判が高いコンテンツです。

また、過去問をベースに作成された『精選問題集』を活用し、学習した内容を確認することができます。

この問題集を反復すれば、本試験への対応力がUPすること間違いナシ!

てんぱまる

実績重視で選ぶなら、ウェルネットが最適解だね!

\ 合格率No.1 /

第4位 SAT

【SATの概要※①~⑨は評価基準

運営会社SAT株式会社
特徴ランキング最安値 現場・技術系資格専門
総合評価
※満点=9
5.3
①価格(税込)【第一種衛生管理者】
Eラーニング講座:一括21,780円、分割21,792円(908円×24回)
DVD講座:一括23,980円、分割23,976円(999円×24回)
Eラーニング+DVD講座:一括27,280円、分割 
【第二種衛生管理者】
Eラーニング講座:一括17,380円
DVD講座:一括19,580円
Eラーニング+DVD講座:一括21,780円  1
②割引・給付制度一般教育訓練給付制度(受講費用の20%支給)  0.5
③実績(合格率)3,000人以上が受講  0.2
④事業年数15年  0.8
設立年月2013年1月
資本金1,000万円
従業員数非公開
学習期間1日3時間の勉強で最短7日間
コース・教材【第一種衛生管理者 Eラーニング講座】
講座ガイダンス、インプット冊子、アウトプット冊子、過去問題集(10回分)、解答解説集、スマートEシステム・講義音声ダウンロード・講師への質問・確認、動画視聴・eラーニング(10時間)
【第一種衛生管理者 DVD講座】
講座ガイダンス、インプット冊子、アウトプット冊子、過去問題集(10回分)、解答解説集、スマートEシステム・講義音声ダウンロード・講師への質問・確認、動画視聴・基礎講座DVD5枚
【第一種衛生管理者 Eラーニング+DVD講座】
講座ガイダンス、インプット冊子、アウトプット冊子、過去問題集(10回分)、解答解説集、スマートEシステム・講義音声ダウンロード・講師への質問・確認、動画視聴・eラーニング(10時間)・基礎講座DVD5枚
【第二種衛生管理者 Eラーニング講座】
講座ガイダンス、インプット冊子、アウトプット冊子、過去問題集(10回分)、解答解説集、スマートEシステム・講義音声ダウンロード・講師への質問・確認、動画視聴・eラーニング(7時間)
【第二種衛生管理者 DVD講座】
講座ガイダンス、インプット冊子、アウトプット冊子、過去問題集(10回分)、解答解説集、スマートEシステム・講義音声ダウンロード・講師への質問・確認、動画視聴・基礎講座DVD3枚
【第二種衛生管理者 Eラーニング+DVD講座】
講座ガイダンス、インプット冊子、アウトプット冊子、過去問題集(10回分)、解答解説集、スマートEシステム・講義音声ダウンロード・講師への質問・確認、動画視聴・eラーニング(10時間)・基礎講座DVD3枚
⑤eラーニングあり  1
⑥模擬試験なし  0
⑥添削サービスなし  0
⑦質問サービスあり:SATのEシステム(10回まで無料)無料回数を超えると500円(1回)  0.8
⑧独自サービス10種類:分割払いOK、30日間返金保証、破損不具合DVDの1年間交換サービス、不合格時サポート期間延長サービス、衛生管理者講座ブログ、過去問ダウンロード、合格者の声、公式X、公式Facebook、公式YouTube  1
メリット 15
  • 価格が安い(No.1)
  • 一般教育訓練給付制度が利用できる
  • DVD通信講座が利用できる
  • eラーニングが利用できる
  • 質問サービスが利用できる
  • 30日間の返金保証
  • 破損不具合DVDの1年間交換サービスが利用できる
  • 不合格時にサポート期間延長サービスが利用できる
  • 衛生管理者講座ブログが閲覧できる
  • 過去問がダウンロードできる
  • 合格者の声が閲覧できる
  • 公式LINEで繋がれる
  • 公式Xで繋がれる
  • 公式Facebookで繋がれる
  • 公式YouTubeが閲覧できる
デメリット 4
  • 実績が低い
  • 合格率が公開されていない
  • 模擬試験が受けられない
  • 添削サービスが利用できない

SATは最短7日間で合格ラインに到達できると謳う、現場・技術系資格専門の通信講座です。

さらに紹介する通信講座の中でも、価格が一番安いことも大きな魅力!

まさにコスパ・タイパ最強の通信講座と言えます。

無駄に費用をかけず、とにかく安く・早く済ませたい人には、とてもおすすめできる通信講座です。

てんぱまる

コスパ・タイパ最強の通信講座で、一発合格を目指そう!

\ ランキング最安値 現場・技術系資格専門 /

第5位 資格のキャリカレ

【資格のキャリカレの概要】※①~⑨は評価基準

運営会社株式会社キャリカレ
特徴不合格なら全額返金
総合評価
※満点=9
3.8
①価格(税込)【Aコース】WEB申込:72,800円、ハガキ申込:82,800円
【Bコース】WEB申込:67,800円、ハガキ申込:77,800円
【Cコース】WEB申込:62,800円、ハガキ申込:72,800円  0
②割引・給付制度なし  0
③実績(合格率等)非公開  0
④事業年数17 年  0.8
設立年月2008年8月
資本金9,000万円
従業員数非公開
学習期間1カ月~5カ月
コース・教材【Aコース】テキスト5冊、添削問題、一問一答、過去問題、(学習サポート期間1年)
【Bコース】テキスト5冊、添削問題、一問一答、過去問題、(学習サポート期間1年1カ月)
【Cコース】テキスト5冊、添削問題、一問一答、過去問題、(学習サポート期間1年2カ月)
⑤eラーニングなし  0
⑥模擬試験なし  0
⑥添削サービスあり:添削問題(全1回)  1
⑦質問サービスあり:メール(回数無制限)  1
⑧その他
独自サービス
8種類:不合格なら全額返金、2講座目を無料で受講、8日間返品可能、公式LINE、公式Instagram、公式X、公式Facebook、公式YouTube、公式note  0.8
メリット 11
  • 不合格なら全額返金
  • 2講座目を無料で受講できる
  • 8日間返品可能
  • 添削サービスが利用できる
  • 質問サービスが利用できる(回数無制限)
  • 公式LINEで繋がれる
  • 公式Instagramで繋がれる
  • 公式Xで繋がれる
  • 公式Facebookで繋がれる
  • 公式YouTubeが閲覧できる
  • 公式noteが閲覧できる
デメリット 6
  • 価格が高い
  • 割引・給付制度が少ない
  • 教育訓練給付制度の対象外
  • 実績(合格率等)が公開されていない
  • eラーニングが利用できない
  • 模擬試験が受けられない

資格のキャリカレの魅力は、何と言っても「不合格なら全額返金」するという強気の体制!!

これは、教材の質に絶対の自信がある証だと言えます。

また、回数無制限の質問サービスも大きな魅力の1つです。

ただし、他の通信講座に比べると、価格が倍以上高く設定されています。

まるこ

「サポート体制は充実させたい」「(不合格した際の)保険を掛けておきたい」という人にはおすすめできるわね!

\ 不合格なら全額返金 /

第6位 LEC東京リーガルマインド

【LEC東京リーガルマインドの概要※①~⑨は評価基準

運営会社株式会社東京リーガルマインド
特徴資格取得・通信講座の老舗
総合評価
※満点=9
3.1
①価格(税込)【通信Web・音声DL可・スマホ視聴可 第1種】
一般価格:25,460円、大学生協・書籍部価格:24,187円、代理店・書籍部価格:24,951円  0.8
【通信Web・音声DL可・スマホ視聴可 第2種】
一般価格:16,300円、大学生協・書籍部価格:15,485円、代理店・書籍部価格:15,974円
【通信Web・音声DL可・スマホ視聴可 特例第1種】
一般価格:10,190円、大学生協・書籍部価格:9,680円、代理店・書籍部価格:9,986円
【通信DVD 第1種】
一般価格:30,560円、大学生協・書籍部価格:29,032円、代理店・書籍部価格:29,949円
【通信DVD 第2種】
一般価格:18,330円、大学生協・書籍部価格:17,413円、代理店・書籍部価格:17,963円
【通信DVD 特例第1種】
一般価格:12,220円、大学生協・書籍部価格:11,609円、代理店・書籍部価格:11,976円  0.8
②割引・給付制度2種類:退職者・離職者応援割引(20%OFF)、マイページ限定割引クーポン(3,000円or500円)  0.5
③実績(合格率等)なし  0
④事業年数46年  1
設立年月日1979年1月
資本金4,800万円
従業員数非公開
学習期間掲載なし
コース・教材【通信Web・音声DL可・スマホ視聴可 第1種】、【通信DVD 第1種】
全15回(1時間×15回)
第2種衛生管理者 講座テキスト<工藤講師オリジナル>、特例第1種衛生管理者 講座テキスト<工藤講師オリジナル>、第1種衛生管理者試験問題集 解答&解説
【通信Web・音声DL可・スマホ視聴可 第2種】、【通信DVD 第2種】
全10回(インプット講義:1時間×8回、重要過去問解説:1時間×2回)
第2種衛生管理者 講座テキスト<工藤講師オリジナル>、第2種衛生管理者試験問題集 解答&解説
【通信Web・音声DL可・スマホ視聴可 特例第1種】、【通信DVD 特例第1種】
全5回(インプット講義:1時間×4回、重要過去問解説;1時間×1回)
特例第1種衛生管理者 講座テキスト<工藤講師オリジナル>
⑤eラーニングなし  0
⑥模擬試験なし  0
⑦添削サービスなし  0
⑧質問サービスなし  0
⑨その他
独自サービス
8種類:衛生管理者受験対策講座工藤講師によるガイダンス、スマホ視聴+音声ダウンロードが可能(通信Web講座)、DVD通信講座、公式LINE、公式Instagram、公式X、公式Facebook、公式YouTube  0.8
メリット 9
  • 価格が安い
  • 事業年数が長い
  • スマホ視聴+音声ダウンロードが利用できる(通信Web講座)
  • DVD通信講座が利用できる
  • 公式LINEで繋がれる
  • 公式Instagramで繋がれる
  • 公式Xで繋がれる
  • 公式Facebookで繋がれる
  • 公式YouTubeが閲覧できる
デメリット 7
  • 実績が公開されていない
  • 合格率が公開されていない
  • 教育訓練給付制度の対象外
  • eラーニングが利用できない
  • 模擬試験が受けられない
  • 添削サービスが利用できない
  • 質問サービスが利用できない

LEC東京リーガルマインドは資格取得・通信講座業界の老舗企業!

一番の特徴は、通信Web講座とDVD通信講座が選べるところです。

「インターネット環境がない」「DVDで学びたい」という人には、おすすめ講座となります。

ただし、他の資格で可能な「おためしWeb受講制度」による割引きはできません……

まるこ

工藤講師の講義で、楽しく学習できそう!

\ 資格取得・通信講座の老舗 /

【まとめ】迷ったらランキング順に資料請求!

ここまで読んでも、迷って決められない……

そんな人は、ランキング順に資料請求しましょう!
1~3社程度資料請求)

資料請求の時点で、どれか1社に絞る理由はどこにもありません。

【ランキング比較表】※2025年3月5日更新

スクロールできます
順位 第1位 第2位 第3位第4位第5位第6位
通信講座名
公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト
特徴合格特典(全額返金)が魅力最大手ユーキャンが運営合格率No.1最安値
現場・技術系資格専門
不合格なら全額返金資格取得・通信講座の老舗
総合評価
※満点=9
6.25.85.45.33.63.1
①価格(税込)29,480円39,000円29,700円21,780円72,800円25,460円
②割引・給付制度8種類
(全額返金)
2種類
(給付率20%)
1種類
(合格するまで無料)
※通学講座のみ適応ため加点せず
1種類
(給付率20%)
なし2種類
(割引率20%)
③実績
(合格率等)
非公開10年間で
3,300人以上が合格
合格率91.5%(2023年度)
年間講習開催数・
開催地域 業界第1位
3,000人以上が受講非公開社会福祉士受験指導歴27年
④事業年数12年71年21年15年17年46年
⑤eラーニングありありありありなしなし
⑥模擬試験あり(2回)なしなしなしなしなし
⑦添削サービスなし添削課題(全4回)なしなし添削問題(全1回)なし
⑧質問サービスオンライン質問サービスKIKERUKUN(10回)郵送・メール(1日3回)あり
メール
(回数無制限)
あり
SATのEシステム
(10回まで無料)
あり
メール
(回数無制限)
なし
⑨その他
独自サービス
10種類8種類7種類10種類8種類10種類

【評価の段階と星

評価の段階
 すごい!! 1
 いいね~ 0.8
 まあまあ 0.5
 もうすこし 0.2
 ざんねん 0
 わからん……  0
評価の段階によって星 が変化

【おすすめ第一種衛生管理者通信講座6社】

てんぱまる

万が一気に入らなければ、申し込みしなければいいだけ!

何も行動しないのが、一番の機会損失です。

客観性のある評価基準で通信講座を選び、第一種衛生管理者国家試験に合格しよう!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

この記事の著者

業界20年目になる特養の施設長。
地域密着型サービス外部評価調査員・実務者研修講師としても活動中。
保有資格はすべて一発合格。

【保有資格】
社会福祉士/介護福祉士/保育士/幼稚園教諭二種免許状/公認心理師/第一種衛生管理者/主任介護支援専門員

マルチーズが大好き。

  詳しいプロフィールはこちら

目次