
みなさんどうもこんにちは。
元介護士で、現役ソーシャルワーカー×心理師の「てんぱまる@tenpa_mal」です。
- 社会福祉士の通信講座は、どれを選べばよいの?
- どれも似ていて、差がわかりづらい……
- 選ぶときのポイントを教えて欲しい!
- 結局、おすすめはどこの講座なの?
上記のような悩みを抱えている方は必見です。
今回の記事では、現役社会福祉士の目線で選んだ「社会福祉士のおすすめ通信講座」をご紹介していきます。

※この記事は「社会福祉士の受験資格がある方」に向けた「通信講座」です。社会福祉士の受験資格がない方は「通学(昼間・夜間)」「通信課程」のいずれかで、受験資格を得る必要があります。
【結論】おすすめ通信講座TOP9
まずは、わたしのおすすめする通信講座ランキングは下記のとおりです。

上位TOP3の通信講座は、メリット・デメリットも記載しています。
1.ユーキャン

- 理解しやすいシンプルなテキストで、無理なく学べる
- 合格に必要な範囲を絞り込んだカリキュラムで、仕事と並行した学習がしやすい
- 高い合格実績を誇っており、信頼性が高い
- 受講費用・学費が安い
- 質問に対する回答に時間がかかる
- 動画解説がないため、視覚的な学習が得意な人には不向き
2.アガルートアカデミー

- 試験に必要な知識を絞り、網羅的に学習できる
- オンライン学習で、効率的な学習が可能
- わからないことは、何度でもFacebookで質問できる
- 受講費用・学費が安い(割引制度や返金制度あり)
- 質問サービスを利用するためには、Facebookへの登録が必要
- 教育訓練給付制度の対象外
- 合格実績・満足度を公表していない
3.資格の大原

- 講義と演習に加えた定期的なミニテストにより、実力を試しながら学習できる
- レジュメを通し、予備校のノウハウを学べる
- 合格実績・満足度をを公表しており、信頼性が高い
- レジュメ以外にテキストがないため、物足りなさを感じる
- 費用がやや高め
- 割引キャンペーンが、受講経験者向けのみ対象
4.東京アカデミー

5.TECOM福祉教育カレッジ

6.ふくし合格ネット

7.LEC東京リーガルマインド

8.小高塾

9.日福アカデミー

社会福祉士の通信講座を選ぶポイント
上記ランキングの根拠となったポイントは、下記の4つです。
- 受講料金
- サポート体制(質問受付・添削指導)
- 合格実績・受講生の満足度(会社・学校の信頼性)
- 講義・教材の充実度(特徴)
では、4つのポイントごとに一覧表で比較していきましょう。
1.受講料金
受講料金から見てみましょう。
会社・学校名 | 順位 | 講座名 | 受講費用・学費(税込み) |
---|---|---|---|
TECOM福祉教育カレッジ | 1👑 | 合格フルパック | 39,710円 |
アガルートアカデミー | 2 | 総合講義 合格カリキュラム | 総合講義:43,120円 合格カリキュラム:59,290円 ※最大20%OFFの割引制度あり ※合格すれば全額返金or お祝い金10,000円の合格特典あり(条件付き) |
東京アカデミー | 3 | 社会福祉士国家試験対策講座通信講座 | 48,000円 ※入学金5,000円を含む |
ふくし合格ネット | 4 | 合格フルセット | 49,500円 |
LEC東京リーガルマインド | 5 | 社会福祉士試験合格講座 | 55,000円 |
ユーキャン | 6 | 社会福祉士講座 | 59,000円 |
資格の大原 | 7 | 社会福祉士合格コース【一般受講生】Web通信 | 68,200円 |
小高塾 | 8 | 88,000円 | |
日福アカデミー | 9 | 社会福祉士国試対策講座オールインワンパック | 99,800円 |
料金の平均は約65,000円です。
一番料金の安い「TECOM福祉教育カレッジ」と、一番高い「日福アカデミー」とでは2倍以上の差があります。
合格までにかかる費用は、できるだけ抑えたいところです。

合格までにかかる費用は、できるだけ抑えたいところですね。
2.サポート体制
次にサポート体制を確認していきます。
確認するべきポイントは、質問受付と添削指導ができるかどうかといったところです。
会社・学校名 | 順位 | 講座名 | 質問受付 | 添削指導 |
---|---|---|---|---|
アガルートアカデミー | 1👑 | 総合講義 合格カリキュラム | ○ ※電話・メール・Zoomでの質問サービス ※Facebook質問サポート(無料・回数無制限) | ○ |
ユーキャン | 2 | 社会福祉士講座 | 〇 ※1日3回まで(メール・郵便) | 〇 ※6回 |
東京アカデミー | 3 | 社会福祉士国家試験対策講座通信講座 | 〇 ※10回まで(郵送のみ) | ○ |
資格の大原 | 4 | 社会福祉士合格コース【一般受講生】Web通信 | 〇 | × |
LEC東京リーガルマインド | 4 | 社会福祉士試験合格講座 | 〇 | × |
ふくし合格ネット | 4 | 合格フルセット | 〇 | × |
小高塾 | 4 | 〇 | × | |
TECOM福祉教育カレッジ | 8 | 合格フルパック | × | × |
日福アカデミー | 8 | 社会福祉士国試対策講座オールインワンパック | × | × |
疑問があるときに解決できないとなれば、不安が大きくなります。
幅広い知識が必要な試験だからこそ、疑問を質問受付が可能である講座を選ぶことが大切です。
社会福祉士試験はマークシート方式であるためか、添削指導が付いていない講座が多い傾向ですが、「ユーキャン」「東京アカデミー」のように、添削指導が付いている講座もあります。

疑問や不安を理由に挫折しないよう、サポート体制が整った講座を選ぶことがおすすめです。
3.合格実績・受講生の満足度
合格実績や受講生の満足度は、会社や学校の信頼性に繋がります。
しっかりと公表している会社は、透明性があると言えるでしょう。
会社・学校名 | 順位 | 講座名 | 合格実績・満足度 |
---|---|---|---|
ユーキャン | 1👑 | 社会福祉士講座 | 2004年度~2020年度までに7,307名の合格者を輩出 |
資格の大原 | 2 | 社会福祉士合格コース【一般受講生】Web通信 | 「社会福祉士養成コース通信課程(新卒)」の合格率は69.3%と全国の合格率の約2.3倍 |
ふくし合格ネット | 3 | 合格フルセット | 2022年度合格率76.6%、満足度90.6% |
TECOM福祉教育カレッジ | 4 | 合格フルパック | 合格実績の公表なし、満足度92% |
日福アカデミー | 5 | 社会福祉士国試対策講座オールインワンパック | 合格率93.8% |
小高塾 | 6 | 2022年度合格率56.7% | |
アガルートアカデミー | 7 | 総合講義 合格カリキュラム | 公表なし |
LEC東京リーガルマインド | 7 | 社会福祉士試験合格講座 | 公表なし |
東京アカデミー | 7 | 社会福祉士国家試験対策講座通信講座 | 公表なし |
社会福祉士試験の合格率は20~30%と、決して易しい試験ではありません。
実績のない講座を受講するのは不安を募らせるばかりか、モチベーションの低下にも繋がりかねません。
合格実績はその会社・学校の信頼性や質の良さに直結する数字であるため、選ぶ際のポイントとして念頭に置いておくようにしましょう。
先生・講師との直接のコミュニケーションが少ない通信講座だからこそ、自分が心から信頼できる講座を選択することが大切です。

迷いなく学習するためにも、実績のある講座を選びたいところです。
4.講義・教材の充実度(特徴)
最後に、講義・教材の充実度(特徴)をご紹介します。
いくら料金が安くても、肝心の講義・教材が充実していなければ、合格にはつながりません。
会社・学校名 | 順位 | 講座名 | 講義・教材の充実度(特徴) |
---|---|---|---|
ユーキャン | 1👑 | 社会福祉士講座 | ・教材・副教材が充実し、隙間時間に学習できる講義動画 ・合格点を取ることを第一に考えた効率的テキスト ・働きながら学べるよう工夫された講座 ・コンピュータ分析を取り入れた添削 |
アガルートアカデミー | 2 | 総合講義 合格カリキュラム | ・短時間で合格レベルに到達できるよう計算された講座設計 ・プロ講師のわかりやすい動画講義 ※総合講義:約100時間 ※過去問解説講座:約30時間(合格カリキュラムのみ) ・1チャプター10分程度の講義で、隙間時間の学習にも最適 ・図やイラストを多用した、読みやすい製本テキスト付き |
資格の大原 | 3 | 社会福祉士合格コース【一般受講生】Web通信 | ・3回の模擬試験で実力アップ(模擬試験個人別成績表) ・大原で蓄積した合格ノウハウをもとに作成したカリキュラム ・ミニテストで実力試しができる |
東京アカデミー | 4 | 社会福祉士国家試験対策講座通信講座 | ・先刻公開模試の詳細な成績表 ・有料オプションによるベテラン講師陣の直接指導 |
TECOM福祉教育カレッジ | 5 | 合格フルパック | ・全国統一模試の成績表Web閲覧 ・受講生満足度92%のプロフェッショナルによる講義 |
ふくし合格ネット | 6 | 合格フルセット | ・Web講義とeラーニングで知識定着・得点力アップ ・基礎から実践力までバランスの良い講座 |
LEC東京リーガルマインド | 7 | 社会福祉士試験合格講座 | ・全国に30校の直営校を有する資格予備 ・計画的な学習をすすめる手厚いサポート |
小高塾 | 8 | ・模試成績表の返送、夏のスクーリングあり(希望者のみ) ・塾長作成の暗記用塾テキストと49回もの頻繁な小テスト | |
日福アカデミー | 9 | 社会福祉士国試対策講座オールインワンパック | ・福祉資格に特化し、個々にあったパックを選べる(通年パック、受験対策パック、直前パック、模試パック) ・模試パックは実力判定模試、リハーサル模試の2つがある ・講座はすべて動画 |
自分の状況や学習スタイルとのマッチングを考慮しなければいけません。
テキストの特徴や動画講義の有無は、必ずチェックしましょう。

テキストの特徴や動画講義の有無は、必ずチェックしましょう。
【まとめ】自分のライフスタイルや学習スタイルに合わせて
社会福祉士は「高齢」「児童」「障害」「医療」「教育」「行政」「更生保護」など、さまざまな分野において必要とされているため、これからの超高齢社会において、とても需要のある資格になるでしょう。
通信講座は仕事をしながら合格を目指す方が多く、自分のペースで無理なく学べます。
自分のライフスタイル・学習スタイルに合った講座を選び、合格を目指しましょう。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント